鹿島アントラーズ 4 - 3 セレッソ大阪 (2004Jリーグ2nd第4節、前半途中より後半ザッピング)

1-1の前半終盤。JFLから途中加入した(徳重の夢よ再びか)古橋が自ら出したパスの跳ね返りを拾って前へ、スライディングに来る金古を見切って一歩右にステップで躱す。ミドルシュート、1バウンドできれいに左隅へ。
ハーフタイム、「ボールポゼッションがうちの武器」とのセレーゾ監督談。

鹿島はどうも淡白。気になったシーン、後半7分自陣エリア前で拾った桜にプレスに行かず、長距離ドリブルで持ち上がられてしまった。淡白過ぎる。チームリーダーの不在がこのあっさり感をもたらしてるのじゃないか?秋田を放出したのは悪手だったとしか思えない。
考えてみれば高いチームワークで勝負強かった鹿島もなんだかアレな補強で血が薄まっているんじゃないだろうか。スタメンを検証してみると

−−−−助っ人・旅人−−−−
生抜き・生抜き・助っ人・波ありエース
外様・外様・実戦不足・実力不足
−−−−−生え抜き−−−−−

前線守備陣にその傾向が強い、やはり血は馬鹿にしたものではない。チームの背骨には血を通わせるべきではないだろうか。


桜3点目、カウンターから森島の裏を狙ったパスがきれいに金古と大岩の間を抜ける。秋田なら体を張ったスライディングで止めていただろうに。
鹿の守備陣はいるだけな感じだ。ここで鹿は金古に代えて本田投入。


そしてアクシデンタルな崩しからの2点目で一点差。


ここでもまだ自分はこのまま2-3か2-4だろうなと思っていたのだが、野沢・深井と同時に生え抜きを投入した鹿がその二人のゴールで苦手桜を大逆転した。
解説の加茂さんが言っていたがイイシュートばかり、最近PA右角近辺からファーを狙ったミドルを良く見ます、トレンディなようですw。


しかしおかしいなぁセレッソ大阪、小林監督になって守備が安定して来ると思ったのに。
桜はきれいな2ラインの442になってるように見えた時があったが。その間を使われていた様にも見えた。

そして小笠原が鹿島キープを見せる。いいぞいいぞ(棒読み)。自分の記憶に間違いがなければ鹿はホーム桜戦で久し振りの勝利の筈だ。
鹿島は鹿島らしさを見せた。磐田はどうか。